ブログ
コロナ後遺症にお悩みの方へ
皆さん、こんにちは!
シバタ整骨院・鍼灸院の院長、黒川です✨
シバタ整骨院・鍼灸院ではコロナ後遺症に対する鍼灸治療を始めました!
現在、ここ福岡県でもコロナ感染者が増加の一途を辿っており
これに比例するようにコロナ後遺症に悩む方が増えてきているようです。
頭痛、倦怠感、息切れ・動機、味覚・嗅覚障害などが代表例とされており
病院へ受診しても、薬を処方されるだけで改善が診られる気配がない。
毎日が苦しい。
そんなコロナ後遺症でお悩みの方を救いたいと思い、コロナ後遺症に対する鍼灸治療に踏み切りました。
当院の鍼灸治療は西洋医学的観点と東洋医学的観点から総合し、患者さんにあったオーダーメイドの治療を行うよう心がけております。
私はコロナ後遺症は、脳内血流量の低下が大きな要因となっているのでないかと思い
コロナ後遺症に悩んでいた方に許可を取り試験的に治療を行ってみました。
治療方針としては、血流・自律神経の調節、首・肩の筋肉の緊張緩和を主軸に行いました。
すると、治療3回目で味覚嗅覚の鈍麻の改善が診られたのです!
もちろん、鍼灸治療は体質や病状によって大きく変化するので一概に万人受けするとは言い難い物です。
しかし、試す価値はあると思います!
何も出来ずに悩むより、まずは当院にご相談してみてはいかがでしょうか?
治療時間は40分
治療費は¥4,000
ですが、初回に限り¥3,500でご提供させていただきます!
※鍼灸治療は個人の体質や相性により治療効果が左右されるため、効果が感じにくい場合がございます。
皆様のご来院を心からお待ちしております🙇♂️
続きを読む>>
お盆休みのお知らせ
こんにちは!
シバタ整骨院・鍼灸院です✨
気温もどんどん上昇し、夏本番な気候になってきました。
皆さん、水分補給などをこまめに行い
熱中症には十分にお気を付けください🙇♂️
さて、今回はお盆休みに関するお知らせをいたします。
令和4年度のお盆休みは、8月13日~15日までお休みとさせていただきます。
ですが、”専門外来”および”交通事故治療”の方はこの期間でもご予約を受け付けております。
前日までに、ご予約をしていただく必要がございますので
ご理解とご協力をお願いいたします。
ご予約は、公式LINEからも受け付けておりますので
アカウントの登録をよろしくお願いいたします。
続きを読む>>
北九州最速の少年!~祝☆おめでとうございます!~
こんにちは!シバタ整骨院・鍼灸院の大久保です!
この度、長らく当院にご通院いただいている中学生の津上 輝大君が、7月9日に行われた
陸上3000m走にて見事、”全国大会”出場を決めました!
本当におめでとうございます!
弟の皓丞君も大きな大会ながら、目標としていたタイムを切ることが出来ました!
彼らはこの大会までに、自身の体のことを考え、当院に足繁く通院し準備を怠りませんでした!
その努力が実を結び、「目標の達成」と「全国大会出場」という素晴らしい結果を残すことが出来たのだと思います✨
また、この結果を当院のブログでご報告できることを大変光栄に思います!
本当におめでとうございます!
シバタ整骨院・鍼灸院は、スポーツを頑張る学生を応援しております!
部活生の方、校外でのスポーツ活動を行っている学生さんが痛みなく、全力でスポーツに取り組めれるように
誠心誠意、精一杯、これからも施術に励んでまいります!
今後もよろしくお願いいたします!
続きを読む>>
熱中症にご注意を!
こんにちは!シバタ整骨院・鍼灸院の大久保です!
今年は例年よりもかなり早く梅雨が明けてすでに30℃を超える真夏日が続いており、
熱中症になる方が全国各地で続出しております。
そこで今回は熱中症とは何か、熱中症対策、熱中症の早期対応についてご説明いたします!
熱中症とは、体温が上昇した際に、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温を調節が困難になるため
体温上昇・めまい・頭痛など様々な症状を引き起こした状態です。
Ⅰ軽度:応急処置で対応可能
1.立ち眩み
2.筋肉痛
3.大量発汗
Ⅱ中等度:病院への搬送が必要
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
Ⅲ重症:入院して集中治療が必要
・意識障害
・痙攣
・手足の運動障害
熱中症は上記のように軽度・中等度・重症と3つの分類に分けられます。
熱中症にかからないためにはしっかりとした予防対策を行い、
万が一疑いがある場合は早期対応が大切です。
「 予 防 対 策 」
1.直射日光を遮り、暑さを避ける。
2.涼しい服装にする。
3.こまめな水分補給を行う。
4.暑さに体を慣らす。
日中は日陰を利用し、熱を逃がしやすい服装を意識しましょう。
どうしても体内の水分が発汗によって抜けてしまう季節ですので水分補給をしっかりこまめに行い、
暑い環境でも熱をため込まない身体を運動などで作っていくことが大事です。
熱中症の疑いがある場合の早期対応
1.涼しい環境へ移動する。
2.服装を緩め身体を冷却する。
3.水分、塩分補給を行う。
体温を下げるために涼しい環境に移動し、仰向けで足を心臓より高い位置に置いて全身を冷却します。
早急に水分と塩分補給を行い、体内の水分、塩分バランスを整えることが大切です。
自力で水分補給が出来ない場合や、意識障害、体調回復が5分経っても診られない場合は救急車を呼び、
医療機関への搬送を行いましょう。
上記のことをはじめ、熱中症への正しい知識を身に着けてこの夏を乗り切っていきましょう!
続きを読む>>
足首の捻挫もお任せください!
こんにちは!
シバタ整骨院・鍼灸院の黒川です✨
当院へのご来院者は、スポーツ外傷による診療が大多数を占めております。
スポーツ外傷といえば、そう”捻挫”です。
足首や手首はもちろんのこと、腰や膝など多種多様な症例を診させていただきました。
では、どのような施術を行っているのか❓
本日は施術の一部をご紹介いたします❗
基本的に、当院では捻挫受傷から約3日間はケガの度合いにもよりますが
アイシング(冷やすこと)を行い、腫れと熱感、内出血がこれ以上ひどくならないように施術いたします。
冷却期間後は、温熱療法に変更し患部の靭帯や関節の回復に尽力いたします。
当院の温熱療法で特に活躍するのは”超音波治療器”です。
こちらは伊藤超短波株式会社さんが出している”UST-770”という超音波治療器です。
整形外科医も推奨、使用するほどの優れものです!
当院でも実際に使用して施術を行っております。
画像の症例はかなりの重症例で、通常の物と特殊な物、両方の超音波を同時使用し施術を行っています。
施術効果として、痛みと腫れの緩和が特に診られ、さらには内出血による変色も薄まります。
これ以外にも施術を行いますが
ここから先は、もしケガをしたときに、当院にご来院してからお確かめください🙇♂️
もちろん、肩の痛みやギックリ腰などでもご来院可能です!
長年の慢性的な肩こり、腰痛、首のこりなどは”鍼灸治療”や”専門外来”などをご活用ください🙇♂️
皆様のご来院を心からお待ちしております!
続きを読む>>
鍼灸治療費改定のお知らせ。
こんにちは!シバタ整骨院・鍼灸院の黒川です!
専門家の方から鍼灸治療研修及びアドバイスをいただき、
令和4年7月1日から鍼灸治療費改定を行います!
今まで以上に、より良い治療ができるようになりましたので、ご興味のある方は是非一度鍼灸治療をお受けください!
改定内容に関しましては下記の写真をご確認ください。
続きを読む>>
柴田先生6月の東京出張のお知らせ。
こんにちは!シバタ整骨院・鍼灸院の大久保です!
今月も柴田先生が、東京の「治療院R&ランド」にて出張治療を行いますのでお知らせいたします!
柴田先生の治療日程:6月24、25、26日
今回の出張治療に伴い、6月23日(13時)~27日(18時)の5日間はシバタ整骨院・鍼灸院での柴田先生の保険外診療はご予約できません。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
※6月23日 10:00~13:00 27日18:00~21:00は保険外診療のご予約を受け付けております。
続きを読む>>
試合前の調整も、お任せあれ!
こんにちは!シバタ整骨院の大久保です!
今日は黒川院長が担当されている、”しっかり鍼治療!”のご予約が入っておりました!
今回の患者様は陸上競技をされており、下半身の疲労により足の動きが悪く重たい感じがするとのことでした。
今週に試合があるため、その調整もかねてのご来院です✨
当院では鍼灸治療や自費診療による、試合前の調整もお任せください!
自費診療は柴田先生による卓越した技術のマッサージや電気・超音波を使用した調整
鍼灸治療は黒川院長による筋肉が硬い場所に対する治療や東洋医学に基づいた治療による調整
以上、2通りの方法がございます。
今回の患者さん(学生さん)は鍼治療による調整をお受けいただきました👏
下半身の筋肉の硬い場所に対する、置鍼術での治療が今回の調整のようです!
治療後は「足が軽い!」「上げやすい!」と好印象の感想をいただきました!
試合の結果が楽しみです🤣
ご興味のある方はぜひ、お試し下さい!
スタッフ一同、心からお待ちしております🙇♂️
※鍼治療の効果には体質により個人差があります。
治療中の黒川院長を後ろからパシャリ😁
続きを読む>>
黒川先生Happy Birthday‼
こんにちは!
シバタ整骨院・鍼灸院の大久保です!
この度、黒川院長が今年の5月31日で27歳を迎えられましたのでお祝いをしました!
お祝いの会場になったのは、城野駅から徒歩1分の位置にある「田舎村」です!
地鶏料理のお店で、どのメニューも絶品でした!
特におすすめは、地鶏のモモ焼き、軟骨餃子、赤鶏のレバ刺しです!
黒川先生の27歳の抱負は
院長:「初心を忘れることなく、院のため患者様のために初志貫徹で参ります。」
プライベート:「”今年も”頑張ってパートナーを見つけたい。」とのことでした!
プライベートに関しては去年の同じだった気が…(^^;)
何はともあれ、楽しい誕生祝いとなりました!
今後ともシバタ整骨院・鍼灸院と27歳になった黒川先生をよろしくお願いいたします!!
続きを読む>>
はりきゅう受療証、解禁!
皆さんこんにちは!
シバタ整骨院・鍼灸院の黒川です✨
先日、北九州市役所指定の鍼灸院の申請が受理されました!
これでようやく、当院でも”はりきゅう受療証”の使用が可能となりました👏👏
”はりきゅう受療証”とは・・・
北九州市が発行している物で、国民健康保険や後期高齢者医療を所持している方が
鍼灸師から健康増進のための施術を受けた際に施術料金の補助を受けるために必要な証書です。
こちらはお住まいの区役所、または北九州市役所の国保年金課で申請ができます。
また、郵送での申請も可能で、当院に必要な申請書が置いてあります。
国民健康保険と後期高齢者医療で補助の金額が変わってきます。
国民健康保険の方は自己負担額が半額になり、
後期高齢者医療の方は自己負担額が1,100円となります。
※はりきゅう受療証が適応となるのは「しっかり!はり治療」と「はりとお灸の治療」のみとなります。
北九州市のはりきゅう補助制度をご利用の方はご来院時に、「保険証」・「印鑑」・「はりきゅう受療証」が必要になりますので
必ずご持参ください🙇♂️🙇♂️
また、当院で補助制度が利用可能になるのは6月1日からになりますので
お間違えの無いようお願いいたします。
これを機に、皆さんもシバタ整骨院・鍼灸院のはりきゅう治療を受けてみませんか❓
皆様のご来院を、スタッフ一同心からお待ちしております🙇♂️
続きを読む>>